ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん♥)
スポンサードリンク
忍者強化やや不満
夏も真っ盛り…恋も色気も急上昇♥妲己も肌を露出させて?一段と男の目を釘付けにしないとね♥
っと、釘付けと言えば…そう。
忍者の 風断ち250から300という1行のみのしょぼい強化調整表(笑)
正直言うと…もっと強化あると思ってました(笑)
一瞬フリーズしてしまったのは…恐らく忍者使いのこの妲己だけではないはずです!そこの忍者使いの君!同じ心境になったこと…うむ、わかる。
その気持ち痛いほどわかる…💧
これで忍者というジョブをなくなく卒業してゆく人もまた少なくないでしょう…ですが忍者の家訓は
風林火山
時に…待つこと山の如し!
今は時の流れに身をまかし…風を感じ…運命を委ねてみよう…そういう時もある…
そう。いい時だけそのジョブをやるのではなく…そのジョブと一緒に苦難を乗り越えてこそ…一人前の忍者になるということを…上忍クラスのあなたなら分かるはず!
上忍こそ…最後まで…
忍者というものを極め…まっとうしようと思うもの…
忍者研究の余地あり
ただ…まだ諦めたというわけではありません!
皆さん…妲己が言うのもなんだけど(笑)ジョブ調整ってのは…ただ単に火力の均衡が全てだと勘違いしてませんか?もちろん…そういう調整でジョブの人気を左右させるように上位修正する場合もあるけど…
ま、それが不人気の機工士だったわけだが(笑)
言わば全体のトータルバランス、ボスや敵を倒すまでにどれだけゲーム性として成り立つかの調整なので…
恐らく…全ジョブ全てがいい感じに並ぶというのは不可能に近い…💧
それに…忍者は今回謎すぎる要素が多い…何故か、忍者だけが超難関ジョブということになっている…
これは…逆を言えばまだ研究の余地があるということ…忍者の開幕問題や、GCD食い込み問題など…未だにどれが一番効率がいいのか…不透明であるということ
そして…恐らくそれでも尚忍者を使うという上忍クラスがその答えを導き出してくれるであろう
(他人任せかーーい!)
わらわはそれに乗っかるだけ(笑)
でもまだまだ…やれる!運営は我々忍者を試してるのだ!あのスキル回しに誰がたどり着くのかと…
研究しろと言ってるのだ…
ならばそれに準じて答えるのが…上忍としての務め…死中に活を見出すことは…全ての生命の進化の誘発
与えられたものだけをやるだけのつまらないジョブでは…この妲己を満足させられなくってょ♥
忍者!どんとこーーい!
果たしてその意図とは?
そして…恐らく忍者が謎の超難関ジョブということや、これといった強化もなし、忍術失敗というリスク…
どう見ても忍者だけ…おかしいと思いませんか?
これに気付けたなら…もう君は上忍という事だ!
そう…このリスク調整を行っても尚…「騙し討ち」というものが化け物スキルということです!
この10秒間被ダメアップという効果は…どのジョブを見ても忍者しかありません…(似たような効果になる近いスキルはあるかもしれませんが)
恐らくこれほどの火力に関しての上乗せ特化は…忍者だけと言っていい…まぁ、しかしこれが巷では「騙し討ち」があるが故に忍者が弱いといわれてもしますが
…それでも今回微々たる強化ではありますが…一応忍者は上方修正されたということ…
これだけ2ちゃんの連中が
忍者弱い説を唱えてるにも関わらず…運営は忍者を強化しない訳…恐らくそれは…忍者はもうほぼ天井なのでしょう
強化値をこれ以上上げてしまうと…騙し討ちとの効果で…他のジョブより強くなってしまうという問題…
がしかし、これでも恐らく忍者は運営がバランス設定するよりも上位設定なのかもしれません!
(んなバカなと思うかもしれませんが)
これは先程言った…ボス、制限時間での討伐するバランス調整によるもので…ジョブ単体の火力じゃなく全体を見てのロールバランス、それを超えてしまうということでしょう
恐らくボス討伐戦のコンテンツでのロールバランスを80と仮定して…理想は全体8人で1人が10になればいいと言う計算
そして恐らく調整してるのはあくまで全体という意味で…今回機工士、白、新ジョブなどが上乗せで強くなってる…これは1人あたり10なのが11や12となっても全体の80は変わらないため…他のロールが8や9となって調整される仕組みではないのでしょうか?
それでも騙し討ちが全体の火力をあげるというのは運営もバランス調整が難しいということもあり、忍者はもっと弱くしたいはず(笑)
しかし、これ以上弱くすれば単体での火力が不十分となるので…そこで確率による失敗というものを計算しての今の忍者スペックとなる!(そんなバカなこと…って思わなくなってきたでしよ?)
だから…他のジョブより難易度高いくてミスしやすい、それをある意味下方修正にあてて…少しでも忍者の見えるという数値で強化はしてるのかもしれません!
そうならば…ミスはある意味…バランスの中に入ってるということになります(笑)
ならば恐らく忍者はミス無く完璧にやれば…事実上10から11に上がるということに…しかもこれはミスはバランスの中に入ってるという調整なので
仮に神が忍者をやってミスなく完璧にこなせば…実際には想定してない全体のバランス81や82をたたき出すことができるという計算
つまり想定外の80を超えることが出来るという意味…
でも恐らく…これは不可能に近いけどね(笑)
忍者でミスしないやつなんて絶対いないからな!
まぁ…これはあくまでわらわの考察というわけなので?なるほどそういう考えもあるのかという感じで捉えてもらえれば幸いです♥
そして…これまで忍者は絶対必要!っていうのを…一新して変えたかったという意図も隠れてるという裏付けにもなります♥
確かに、枠が1つ確定してしまうほどつまらないものはありませんからね…これまでも、これからも忍者必須という風潮は変えた方がいいのかもしれません
忍者…やはり…奥が深し!
それでもわらわは忍者をやるでござる!
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね❤
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…騙し討ちが何故後じゃないと入らなくなったのは謎の謎やで………残念‼
妲己より
[adsense]
コメント