ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん♥)
スポンサードリンク
公開初日に行ってきました(笑)
公開初日の平日に行ってきました♪金曜日なのでめちゃくちゃ空いてる…わらわ以外に3人のお客さんしかいなかった(笑)
しかも結構いい歳の主婦層みたいな人がいてビックリ!こんな人もFF14やるんだ?♥ここにいる人達は同じ光の戦士だと思うと…ある意味リアルな仲間としての感覚におちいります!
ま、わらわも同じか…え?こんな派手なねーちゃんがゲームなんてやんの?
ってよく言われますから💧
ゲームは外見だけではないということですね♪
あ、いや、もちろんマニアックな外見の人達の方が圧倒的な視野を占めてるのが現実ですけど(笑)
ネットゲー界の力
ここで内容を書くと…さすがにあれなので…💧
よくネットの世界って現実とは違って…リアルでは言えない本音なんかをゲーム内では言えたりするっていう描写も多少ながら描かれてたのですが…
わらわはゲームですら本音を言えない人もいるという事実…(笑)
これは本当の話です
恐らくわらわの心の中を誰も見ることができないと言っても過言ではない…悲しい人だ
ゲーム内でチャットもしないし…固定パーティー組んでも行かない…、ゲーム内でコミュしない、普通のゲームを楽しんでるだけというスタイルは…
果たしてネットゲーの意味があるのか?(笑)
とは言っても、野良パーティーでやってるので固定パーティーではなく他人とその場でパーティー組んで、はい。解散!っということはやってます
固定でやってる仲間内パーティーからしてみれば…せっかくチャットもあるのに、誰かと話もできるのに…もったいないことを…
っと思われると思いますが、やはりこれは人それぞれ価値観の違いなのでしょうかね(笑)
別にめっちゃフレンド何人も欲しくて…でも出来ないんだ!って悩んでるならそうだけど…特に今すぐ欲しいとは思わないから…これが厄介なのですよ(笑)
ただ高難易度を挑むためのメンバーは欲しいかな♥
パーティーじゃなくてメンバーと言ってる時点でとってもタンパクな関係ですな(笑)
光の父さんとても感動しました
前回Netflixで公開した「光の父さん」はNetflix入ってなかったので観れなくて悔しい思いをしましたが…今回は映画館で観れるので…鑑賞できて良かったです
とっても感動しました♥思わず涙が…💧
どんな事でも…色んなストーリーがあって、ドラマがあるんだなぁ…人がいる所にそれぞれが繰り広げる意思が繋ぎあって物語となる…
それはとても自然なことで…ゲームだとしても皆自然にありのままに生きることがそういう人が作り出す物語というものが生まれるだなぁって思いました
わらわの性格上なかなかゲームでも本音を言えないタイプだけど…この映画を見て…何かの言葉で記憶に残ってるものを思い出しました
世界を狭くしてるのは自分自身なんだ
という言葉…
今1番大切なものや、生き甲斐があったり…そしてそれが失われた時に人は自分の存在価値が無いと決めつけて楽しいものや嬉しいことはこの先一生無いと決めつけます
でもまた何か違う新しい「大切なもの」が生まれたり、出来たりするのもなんだなぁって(笑)
わらわも美しさがなければあまり生きている意味が無いと半信思ってますが…これも失った時に絶望に浸ったとしても、また何か新しい「大切なもの」を見つけて…
生きていくのかな?
なんて励まされた気持ちになりました
たかがゲームだけどやっぱり人がいるところなので…そういう物語が生まれたりするんですね♥
そういう物語にいつか自分も遭遇することができるように自分なりに努力してゲームを続けたいと思いました!
是非ともFF14をやってる人は…
劇場版光の父さん
見に行って来てください♥オススメします♥
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね❤
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…散々外見で男を騙して、金出させて…誘惑したツケが必ず返ってくるで、それでまた新たに大切なものなど見つけられたらそれこそ「人間平等」じゃないよな!……残念‼
妲己より
[adsense]
コメント