ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん♥)
スポンサードリンク
エオルゼアに未来はない
新規メンバー?を育ててあげてるが…改めてエオルゼアからイシュガルドのストーリーを見てるけど…
結構…それからどうなった?
みたいな内容が多い💧特にナナモ姫がやろうとしたウルダハの王撤廃みたいなのはどうなったの?毒殺されかけて…目覚めたら…何故かそのことを忘れてる💧
忘却の永眠だったのね(笑)
そして、相変わらずの三国御三方の無能っぷりは…もうエオルゼアの十八番!エオルゼアストーリーですら…国内の情勢が芳しくないの一点張りで…蛮神、帝国軍などの問題を冒険者に丸投げ(笑)
そして…イシュガルドストーリーでもその無能っぷりが炸裂…イシュガルドのドラゴン問題への解決について話し合う会議で…御三方はいつものあれ!
皆揃いも揃って国の問題が…
お前ら!お国の問題あるなら新生などという同盟結ぶんじゃないぞ!この役立たず共が!(笑)
そりゃアルフィノも怒るわな!
冒険者としては…もっと言いたいことあるわ!お前らが仕切ってる限り…
未来はないと…
いやいや、冒険者としてストーリー進めるのはいいけど…このイラつきが何よりもストーリーをやりたくない理由になる1つ…
ってか、何も出来ない!っていう国のトップが繰り出す無能ストーリーが…あえてボイスありで展開されるメリットって何なの?これ、製作者の自己満だよね?
よっぽど…イシュガルドのドラゴン族でのアルフィノとエスティニアン、氷の巫女との旅で…焚き火をたいて…4人が自分の過去やドラゴンのことについて語り合う…あのシーンにボイスがないという!
どう見ても…ボイスがあった方がいいのは…
ここだろ!
ってね…
え?そう思うのわらわだけ?
誰が教えて…政治系の話の時にボイスある確率が高いという仕様なのは何のメリットがあるからなのか!?
そしておまけ
絶アルテマで謎の人物が持ってた銃剣…そう言えばこいつも同じやつ持ってたぞ!…まさかこいつ?
それとも…ガレマール帝国の幹部は皆これ持ってるのかな?
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね❤
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…イシュガルドはやはり比較的ストーリーはいいよね♪あのエオルゼア御三方がクズなだけやな……残念‼
妲己より
[adsense]
コメント
よも‐や
1 万が一にも。いくらなんでも。「よもや負けることはあるまい」
2 (あとに推量の表現を伴って)きっと。たぶん
ナナモ様の共和制移行は後にフォローが入っている
まともにストーリーも覚えてない鳥頭でよく偉そうに叩けたものだ
帝国のガンブレードは多分仕官になると支給されるものなんじゃないかな?
現実の軍隊だとアメリカ軍のガバメントとか制式拳銃だったし、アニメとかでも結構銀河英雄伝説にしても古くはガンダムに至るまで武器の支給品ってあるので。
「まさかこいつ!?」ってのでガンブレードの人はそう言えばこいつも持ってたなーって思い出す切っ掛けになりました。