ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん♥)
スポンサードリンク
モンクの楽しさを知る!
いやーー暗黒のレベル上げが終わってからとりあえずルーレットコンテンツをモンクにして適当に他のジョブのレベルを上げるという感覚でやったつもりでしたが…
モンク…
なかなか楽しいじゃないの!
まぁ、紅蓮になったから…って訳では無いんだけど(まだレベル63だし💧)
イシュガルドからあるスキル回しなのは同じだけど…でも、ある時期にスキル回しの単純化を図った時期もありましたから何とも言えませんが💧
わらわが知ってるエオルゼア(レベル50)の時期より…かなり面白くなってるじゃないの(笑)♥以前からそうでしたがモンクはバシバシスキル撃てるのでそう言った爽快感はありますね
まぁ、戦術的に殴るタイプなので迫力感となると物足りないかもしれませんが💧その点は斬撃のほうが何か…アクションカッコイイよね(笑)
でも…あの闘気溜めるってやつは楽しい!(笑)↓


闘気? ? ? ??闘気?Lv54? ? ? ?アビリティ RecastTime 1.2s
自身に「闘気」を付与する。最大5スタックする。
効果時間:永続
リキャストタイマーをウェポンスキルと共有する。
非戦闘中なんかを利用して溜めたり…攻撃出来ない時なんかでも何かアクションが出来るのは面白いと思いました♥なので、所々で…ギミック避けのほんの少しの間でも攻撃が出来ない時に闘気を一つでも多く溜める!
っていう戦術は面白いですね?♪
ここが上手い人と下手な人との差が出てしまうとこなので上手に立ち回る操作があってやりがいはありますよ♥
今後のモンクにも注目ね♥
そして…何よりも注目なのが今度のパッチ4.2でのモンク調整ですよね(笑)皆さん…すごく注目してますよね?
わらわが注目したのはやはりマントラですね?攻撃力よりもやはり支援も出来るDPSのほうが重要視される傾向があるので?特に忍者とか詩人♥
なので…まぁ、回復ではありますがモンクも支援強化って意味では一枠ありなんじゃないの?ヒラからしてみたらありがたい存在になる様に思いますけど♪
忍者→火力支援
竜→火力支援?(よくわからない💧)
詩人→(総合支援)
モンク→(回復支援&火力)
マントラのリキャストが短縮すれば使い所が増えますからね♪あと効果量も増えればもっといいよね♥
マントラ使ってくれるモンクでなきゃ意味無いけど(笑)
そして個人的にこれ調整した方がいいんじゃない?ってのが1つあります?
それはこちら↓


双竜脚


対象に物理攻撃。
威力:100
側面攻撃時威力:140
壱の型効果中追加効果:対象の打耐性を10%低下させる
効果時間:15秒
追加効果:自身に「弐の型」を付与する
効果時間:10秒
15秒って少なくない?(笑)
スキル回しまだ詳しい解説動画観てないんだけど…このスキルも忍者と同じで常に入れておくやつだよね?(笑)
これがすぐに切れるから…すごく忙しいんですよね…
なので?この効果時間が延長されてるといいな♥
それにしても…モンク実はイシュガルドからそれなりに楽しくなっていることに今更気づきました(笑)ジョブの楽しい楽しくないは個人差あるから?一概には言えませんが
わらわはとっても楽しくなってると感じました♥
そしてマントラ支援も来れば…支援する場面も増えてより攻撃だけでなく周りも見て判断する要素が増えれば楽しさ倍増ですね♥
モンクはただ殴るだけ!っていう昔の印象が少しだけ緩和されてたんですね?良かった♥良かった♥
まぉ、それでも忍者や詩人には及ばないけど…
モンク、竜、侍は基本純正DPSなので(笑)攻撃特化型なんですかね?そういう立ち位置であることも忘れてはいけませんね?
今後のロールの影響がどう変化するかが楽しみですね♪
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね❤
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…それより次のレベル上げは戦士じゃないの?っていうツッコミは無用やで…なぜならそれも分かっているから!(笑)……残念‼
妲己より
[adsense]
コメント
モンクのバフは全部昔から短いですよ。モンクは迅雷でGCD短いので、更新する機会多いだろってことで双掌打も15秒ですね。
侍とモンク(?)は純正DPSですけど、竜は完全にバッファーです。レンジ多いと忍者より支援が強くなりますね。
2層は確か今日突入でしたっけ・・・!
まだ行ってなかったら是非行きたいです。