ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん?)
[su_heading size=”15″]初コメント返し!![/su_heading]
スポンサードリンク
コメント返すことは返すんですけど(コメント内で)記事にてしっかり返すのは?これが初じゃないのかな?
もちろん?コメントといってもちゃんとまともなコメントしてる人に限ります(笑)そこはあしからず?
ということで早速コメント掘り下げて解答していこうかな?
コメント1
妲己さんはデルタノーマルすらクリアしてないスーパーライト勢なのに、零式やら絶やらのこと語ろうとするからわけわかんない結論になるんですよ。
そのへんのIDと零式レベルじゃ、各ロールに求められる意識も数値も変わってくるし、無理に自分が行ったことのないコンテンツについて語ろうとしない方がいいですよ。
この記事の内容については零式などを除くIDレベルの話であれば(DPSの数値意外は)概ね正論かと思います。
→もちろんスーパーライト(笑)といっても挑戦してないだけで?みんな挑戦してないとこから全ては始まるので♪これから頑張ってやりたいと努力しますょ
まぁ、確かに💧あまり語りすぎるのもよく分かってないとこあるかもしれないので…気を付けないとね💦💦ご忠告ありがとうございます?
是非…オメガ動画などもアップしたいので見てもらえると幸いです!宜しければオメガ攻略のパーティとして参加しても大丈夫ですょ!♪サーバーがネックですが(笑)
コメント2
デルタ編 1→2→3→4
デルタ編零式 1→2→3→4
の8つをクリアして、その上IL340にすることが絶バハの挑戦条件です。
デルタ編のノーマルは紅蓮編クリア者の9割がクリア済みと吉田が言っていたように
初見未予習で問題なくクリアできます
しかしデルタ編ノーマルで揃う装備はIL320で、
今はマーケットでIL320装備を購入したほうが楽です。
ノーマルの後に開放されるデルタ編零式の1層と2層は
緩和前の極セフィロトや極ニーズより簡単なので
予習をしてDPSが問題なく出せれば、何度か失敗して死にまくるだけでクリアできるはずです。
零式の3層はIL320だと、DPSが足りずかなり厳しいです。
万物の鎧と脚装備(IL330)を入手して、これをイヴァリースで入手できる
強化素材でIL340にして、武器も万物武器IL330か極神龍武器IL335があるのが理想です。
ただ練習だけならIL320でも問題ないので練習しながら
高IL装備を揃えるのがよいと思います。
→そうですよね?まずはデルタ編をクリアしてからが本場になると思ってます!なので零式に入る前にIL340を出来るだけ入手したいですね💧
武器に関しては現状神龍武器が確かに一番強いのでわらわだとこれの入手出来るかどうかで?かなり攻略成功に関わってくるかも💧ただ、もちろん…スキル回しもちょっとナイトかなりかじってたせいか…忘れかけてるとこあるので…
まず先にこのスキル回しをもう1度頭に叩き込まなければならないのも現状…あー忙しい(笑)💧
イヴァリースもご指摘通り…行きたいと思ってます♪強化素材が手に入るなら?行くべきですよね?また予習動画とかやらで間延びしてしまうかもしれませんが…
とりあえずデルタ編を順調にクリアするとこからはじめます?ご健闘祈っててください?
コメント3
前にも言った気がしますが、暗黒はタンクの中で対ボス火力「最弱」ですよ。あと、これまた言った気がしますが、60以降のレイドや蛮神ではナイトMTは珍しくて暗戦MTがメジャーです。
ST火力やID火力を考えた時、暗黒は火力常時20%増加バフがあるので強く感じるだけです。戦士とか常時乗るブレハの20%にバーサクで更に30%乗りますしね。
パッチ3.x時代は暗黒使用中は常にMP減る上にMP尽きるとバフが強制解除でした。それに加えてダンスという大きなMP消費源もあり今とは難易度が段違いだったので4.0で大分緩和されてると言えます。
正確にタンクの性質を捉えて頑張ってください。
→なるほど…でこの前暗黒が最強とかさんざん説明されたコメントもあったりと、やはりよくわかんないですね💧ただ…ナイトはヘイト維持しやすいってイメージあるから強いって感じることなのかな?
バフなんかで言うと防具バフ多いとかナイト言われてるのがMTとしての枠になるってことにはならないのかな?まぁ、結局…のとこ突き詰めてもたくさんの人の持論で固められたものなので?
ハッキリとした答えは出ないかもしれませんけどね💧
MTはどのタンクがやる?っていうのも…実際どのロールでもいい?ってのも正解だと思いますし…ただナイトのSTってのはどうもわらわ的にはしっくり来ない感じしますけど(笑)
これはあくまでもイメージですが…
実際のとこ高難易度コンテンツでもナイトいるし…MTナイトもしてるし…今回の絶バハクリアしたパーティにナイト暗黒いたようだし?
使いたいタンク使うのがいい感じでしょうか(笑)
そのクリアしたパーティーはどちらがMTしたのか気になりますよね(笑)
とりあえず以上の3つにピックアップしてコメントを返信しめしたぁ?まだ返信したいコメントあるんですが…かなり文字数がのびてしまうので(笑)
ここら辺で…またコメントなんかは?コメント欄で返しますが?こうやって掘り下げて返すのも面白いですね?もちろん
まともなコメントに限りますよ(笑)
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね?
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…コメントの文字数が結果的には記事の文字稼ぎになってるから助かるとか口が裂けても言えないで……残念?
妲己より
[adsense]
コメント
暗黒はIDなら最強、ボス戦では火力最弱、ただしMTとしてなら一番硬い、といった感じですね
ネトゲですので強さの立ち位置なんかは刻々と変化していきますので前は強かったけど今はそうでもない、みたいに評価も移り変わっていきますのでその時々の最新情報を追いかけないとついていけない面もあるかと思います
そうですよねー。
紅蓮から原初の周りがよくなった火力捨て戦士も相当固いので、自分に対する攻撃にはナイトが一番柔らかい気がします。
ブログ主さんに固定観念の一切を捨てろとまでは言いませんが、持ち続けるなら持ち続けるで4.0からのものに切り替えることも大事ですよね。
そうなんですねぇ?というとナイトは防御バフ多いから?固いってイメージあったんですかね?
防御バフ少ないですよ。
共通のランパに固有のセンチネルがリキャ180、確定クリなどに対してはシェルトロンはアウェアネスと合わせが必須。ブルワークはボス戦では微妙なのでノーカン。
戦士はヴェンジェンスがリキャ120と優秀、スリルで回復&HPアップ。ディフェでHP盛りつつ原初で痛い攻撃に合わせる。アウェア直感でクリ確定にも硬くなる。
暗黒騎士はウォールのリキャが180と長いもののマインドがすぐに回って優秀。特に15秒で回るブラナイが強すぎる。
一番バフ多いのは戦士で、全力で盛ったときに硬いのも戦士です。火力が引き換えにゴミになりますが。
ナイトがバフ多いというのは、支援スキルも自分の硬さにカウントしてはいませんか?
素晴らしい?凄く詳しいのですねぇ?
シェルはアウェアネスと合わせる方がいいんですか?
被弾判定の順番は
ミス→クリティカル→ブロック→受け流し
です。
なので確定クリティカルの攻撃に対しては確定ブロックのシェルトロンを入れてもブロックは発生せずに素でクリティカル被弾することになります。
ですのでアウェアを入れれば確定クリの攻撃にもブロックが発動します。
とてもわかりやすい解説ですね?
被弾判定の順位とかもあるんですね?
クリティカルはアウェア以外のブロック発動出来ないって認識でいいんですよね?
極や零式などで必ずクリティカルで発動してくる攻撃というものがありまして、敵のクリティカル攻撃に関してはブロックが発動しないので、そういうものはシェルトロンだけでは防ぐことができず、アウェアネスを合わせてクリティカル効果を消してやる必要があるってことです
逆にいえば確定クリティカルという特殊な状況でさえなければシェルトロンはきちんと機能します
奥が深いですね(笑)
ご報告ありがとうございます?
確定クリティカル攻撃にはシェルトロンにアウェアネスを合わせるということですね。
デルタ零式で言えば三層のハルカリナッソスがそういう攻撃をしてきます。
まだILIL340装備が揃ってない頃の話ですがノーバフで受けると60000くらいのダメージを受けたと思います。
アウェアネスの効果はご存知でしょうが受ける攻撃がクリティカルヒットしなくなります。さらにシェルトロンで受け流すことで60000くらいのダメージを30000くらいまで減少させることができます。
他の組み合わせでも耐えることも出来ますが、他のただダメージの大きな攻撃にたいしてアウェアネスを使ってもその攻撃がクリティカルになるかどうかもわかりませんのであまり意味がないと思いますし、それならその確定クリティカル攻撃以外の攻撃に対してランパードやセンチネルを使った方が確実にダメージを減らすことができますからね。
そういうことも踏まえて確定クリティカル攻撃をしてくる敵に対してはとても有効なバフの組み合わせだと思います。
そうなんですね?確定クリティカルしてくる敵がいるなんて知らなかった(笑)なるほど?それは朗報?
クリティカルを無くしてから…さらにダメ軽減を付属させるってことなんですね?奥が深いなぁFFは
それでなきゃ…6万ダメってとても…耐えるに耐えれない感じですよね