ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん?)
コメントまじで助かりました(笑)
スポンサードリンク
まずは親機(モデム)に直接繋ぐとゲーム出来ないってことだったのですが?ご指摘されてユーザーIDとパスワード見直してみたら…
パスワードが違ってました💦💦(ボンミスもいいとこ)
これでモデムに直接試してみると?モデムルートだけでもゲームできるようになりましたぁ?よかった♪よかった♪
…
っと…
言いたいとこだけど…ラグの問題は全く解決してないんですね(笑)
むしろ…何故かモデムで直接繋ぐとやばいくらいにカクカクでゲームすら出来ない有様…💧何とも無念です
一応簡単な図で書きました↓(笑)
ざっくりですが…
ブロードバンド(ビックローブ)に聞いてみたところIPv6契約とのこと…(本当なのかしら?)っと思いつつ(笑)しかしながら…今現状最高のサービスらしい…
つまりはビックローブさんではこれ以上のパフォーマンスは提供できないってことです!…詰んだ!
ブロードバンド側でこれ程までに違うなんて思っても見なかったです💧ブロードバンドの選び方は回線が強いとかそういうのも大事ですが、人気だと契約者も多く混雑しやすくなるということで?
あまり人気でないブロードバンドがいいみたいです(笑)?
ビックローブはいがいと人気ですからね💧
そういうのもあるのかな?まだわかんないですけど?
INした時のかくつきタイムがストレス
あと症状としては何故かINした時が凄い負荷が(笑)めちゃくちゃかくついて止まる(笑)FPS10くらいしか出ない時も(笑)
ちなみに?モデム自体にIPv6が優先的に接続になってるのかわかんない💧モデムの設定画面では何もIPv6設定の記載ない…
しかし、子機(ルーター)にはIPv6でセットアップという設定があった!なのでルーターで有線LAN経由でIPv6で設定しました!(以前はIPv6になってませんでした💧)
これで少しは変わればいいかなっと…思ってるんですが?どうですかね💧
相変わらず…INした時のかくつきは直りませんけど…時間が経つと?まぁ、まともには動きます…
しばらくは…FPS40-50あたりですが💧(ストレス💦💦)
数分後まともに動きますが…問題はフロントラインなどのプレイヤーが密集した時にまたどうなるかですよね💧以前は3チーム集まろうが何の問題もなかったのですが
今回のとこではやや遅くなりました💦💦
これがIPv6で何か変わるといいんだけど…
あとINした時のカクカクもね💧
あれはまじで謎!
しかし…色々と教えていただき助かりましたm(_ _)mまだコメントであった回線の速度は計測してないですが?
今とりあえずパスワードを再設定し、IPv6に設定までしたので?次は回線速度を計ってみたいと思います!
これが一番ドキドキしますね(笑)
コメントくださった方ありがとうございました?
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね?
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…いつまでもクヨクヨしてても仕方ないよね💦💦なんとか解決して少しでも前に進まないとね?……無念?
妲己より
[adsense]
コメント
通りすがりのものです、
「カクカク」の症状について
?グラフィックボードの能計算能力が、絶対値みたいなもの。
FF14描画設定(グレード)下げれば、描画は軽くなります
?CPUの計算速度も全体処理に影響
回線速度について
?契約の速度(MAX)が早くても、ルーターの速度が低ければ、そこでブレーキがかかります。また、LAN線のグレードにより
対応速度が規格で決まってますので、組み合わせが悪いと、当然スピード出ません。
?LAN線 カテゴリー6以上を推奨します。7は高いので無理しなくていいです。
蛇足:起動直後等のもたつきなど
PCに常駐しているソフトが、CPUをくっていないか?
ツールバー系のソフトは、特に裏通信とかするんで・・・
以上 がんばってください
なるほど?一応グラボもドライブ更新されてるかチェックして?更新されてなかった(笑)…しかし、やはり改善したとは思えない
PCのスペックは問題ないと思うのですが…考えられることはやはり
回線の問題
PCのシステムあたり
ですかねぇ…回線っぽい気はするんですけどね
FPS低いのはそもそも回線じゃなくてPCスペックの問題では
スペックは問題ないですm(_ _)m
さすがです!
モデムだと遅い →
読む限り、IPv6契約済、設定項目がないことから、IPv6非対応の機器だからだと思われる
たまにカクつく →
前回のコメントに設定はどっちにするか?とあったのでこちらに・・・
モデム側は、IPv6非対応のようなので、その設定を無効化(使わせないようにする)
子機側は、IPv6対応のようなので、にIP、PWの入力などをし、IPv6を含めた設定を優先させる
※簡潔にすると、子機をルータモード(メイン)にし、モデム側をブリッジモード(素通りにさせる)
あれですよ。モデムと子機、両方とも設定していると、二重壁構造になっており、処理に手間がかかって遅くなるようなもの。
逆に二重壁構造だと、セキュリティが上がるメリットも有りますけど、ゲームメインなら不要のはず!・・・たぶん!
ほんとうにIPv6繋がってる? →
回線速度を計るのついでにこれも・・・
IPv6の接続確認サイト(「IPv6接続確認ツール|ぷらら」、「あなたの IPv6 をテストしましょう。」をのサイト等でIPv6が使えているか、チェック)
※接続確認サイトでIPv6つながってなかったら・・・ その内容によりますかね(IPアドレス等は記載しないように)
改善しなかったら・・・
あらたなブログネタが出来たぜ! やったぜ! _(:3」∠)_
以前コメント残したものです。
また記事を見掛けたのでコメント残しておきます!
現在ビッググローブにipv6接続をされたようですが念のためNTT側にもipv6接続の申し込みがされているか確認してみて下さい。
おそらくipv6接続されてるようなので大丈夫だとは思いますが???
ipv6テストと検索するとipv6で接続されているか分かるサイトもあるのでそれをやってみるといいと思います。
ipv4接続のままと出たらルーターの設定等も合わせて確認してみて下さい。
そしてFF14のラグですがこれは残念ながらipv6接続に切り替えても改善されません。
これはFF14の作りがipv4で作られているからです。
現在YOUTUBE等のサイトしかipv6接続に対応してませんので、ipv6接続に対応したサイトのラグしか改善されません。
ですが、ここで登場するのがipv6+ipv4接続です。
簡単に説明するとipv6の高速通信にipv4を包んで送信するので混雑した通信を避けます。
なのでFF14のラグも一気に改善します。
自分もこの通信方式に切り替えたら一気に回線速度が改善されラグも起きなくなりました。
ちょろっと調べた程度なので詳しく分かりませんが、ビッググローブもこの通信方式に対応してるみたいなのでipv6+ipv4接続(プロバイダーによって多少の呼び方に違いがあります。)に対応したルーターに変更すると改善されるかもしれません。
現在お使いのルーターが対応しているか分からないのでなんとも言えませんが対応してないルーターをお使いなら買い替えも視野に入れてみて下さい。
自分が使ってるルーターですが一応リンク残しておきます。
アマゾンの使いではないのでそこはご勘弁お願いします。笑
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B018UW3V0U/hatena-akogare-22/ref=nosim/
リンクが見れなかってらipv6+ipv4対応ルーター等で検索してみて下さい。
自分も記事の画像のような接続です。
壁からモデム→ルーター→PC
モデムは特に設定等必要ないと思います。
長文失礼しました。
なるほど?モデムは設定ないんですねぇ?
ルーターは今月に最新買ったんです(笑)
だとすると?回線の可能性が大きいところですかねぇ
もしそうだとすると?他の機器で品質の高いものを買うしかないのでしょうかねぇ?
すいません。リンクこっちが正しい方です。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06VVHPHKM/ref=pd_aw_sim_147_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=7VNZRSNEJX4FS4TZ0BMF&dpPl=1&dpID=51fs3yT4PzL