ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん?)
[su_heading size=”15″]FF14は…やはり神だったな![/su_heading]
スポンサードリンク
FF14速報にもありましたが?日本のネットゲーム『FF14 』が海外ランキングで2位!これは本当に凄いことだと思います?!
日本のゲームと海外のゲームは…ゲームの特性も大きく異なり?日本の求めるゲーム性と海外の求めるゲーム性は全く違うというのが今までのゲーム事情?
それを覆した(くつがえ)のが…FF14と言っても過言ではありません?
とは言えFF14が海外のゲーム性に合わせたかというと…全くそうではないんですよね
実際…FF14そのものは…日本らしいゲーム性で構成されてます!でもその日本らしいゲーム性とは…?(笑)
って思いますよね?
日本ゲームの特徴として…
とにかくパラメータなどの可視化
が大きな特徴ではないでしょうか?日本人はとにかくステータスが見えた状態を好むゲーム人口で…今自分のヒットポイントはいくつか?MPは?敵のHPは?所持してるアイテムは?技は今何が使えるか!全てを把握したい(笑)
…
そうなると…画面のあちこちに…パラメータ表示がゴチャゴチャ賑わってしまいます!わらわも日本人なので…逆にこのゴチャゴチャある方が…むしろ
落ち着くかも(笑)
って思いますね💧
しかし…海外ゲームになるとかなりシンプル!
目障りなパラメータはほとんどありません!必要最低限の表示だけしかなく…海外のゲーム性の大きな特徴として…
ゴチャゴチャパラメータを表示させない!綺麗な画面を思う存分見てリアルさを楽しんで欲しい!
ってのが海外ゲームの強く主張する部分ではないでしょうかね?現に…海外のゲームは物凄くリアルで(かなりの映像美)、FPSなどの常に動き、画面の敵の動きによって自分を動かすという?リアルさを追求してるゲームばかりです
パラメータを見て…動くなんてことはほとんどありませんよね💧
しかしですよ!
FF14は…ほぼパラメータ表示を見ながらゲームを進めると言ってもいい?純日本規格のゲーム性なのに…海外でこれだけうけてるのは本当に凄いと思いませんか?
これだけ真逆なゲーム性なのに…
何故これだけ…海外へ人気になったのか…わらわでもよくわかりません(笑)💦💦
まー画質もさることながら…RPGというジャンルにライバルがいないってのも大きな勝ち組の要因でもあるんでしょうけど?
きっと…他の何かのゲーム性ってのに世界で共通してるものがあるのでしょう?
この何かを確かなものとして確立して!また日本のMMOなどのゲームが世界に開けるようになるといいですよね!
韓国や中国のネットゲームが衰退してる今、日本のゲーム企業はここぞとばかりか!頑張って技術を磨いてどんどん挑戦して言ってほしいです!
妲己も応援してるわよん!
そして、はよっ…わらわ考案の…
『ドラゴンナイト』と『シールドロッカー』次のジョブに出してくださいよ!スクエニさんこのブログ見てたらお願いします!
著作権とか別に要らないから…とにかく使って!
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね?
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…そんなジョブ入れるくらいなら?まだ出てない青魔道士、アイテム士、入れた方が絶対盛り上がるな…うん、…残念?
妲己より
[adsense]
コメント