ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん?)
[su_heading size=”15″]FF14はゲーム業界の先駆者[/su_heading]
スポンサードリンク
みなさんオメガで盛り上がってますねぇ?ん?オメガ行かないのかって?
…うん、なるほど
行けたら苦労しないって(笑)
ストーリーすら終わってないのに…流石にオメガはいけませんからね?むしろクリアしないと解放すら出来ないとか?
まぁ…楽しみは取っておきましょう?
それはそうと…最新のライブレター見ました!(今更…)
ついにドラゴンナイト来ますね(嘘)
吉田プロデューサーは本当にみんなの声を聞いてあげて?優しいですよね(笑)こんな柔軟な考えのゲームのプロデューサーはなかなかいないですよ?
…開発者側のワンマン設定でユーザーの不平不満なんて一切関係ないってとこの方が多いですから(特に海外会社(笑)💧)
しかも…ライブレターでユーザーの要望を読み上げて…プロデューサー自らの生の声を頂けるなんて?とても有難いことです!
気になるのは…やはりユーザーの求めるものと…それが実現可能であるかが焦点となるわけですが…
わらわたちが考えてこれはいい!っと思ったものでも?開発者側からしたら…それは『難しい…』っていうことになるのはよく聞きますよね?
結局はプログラミングなので…ある程度の限界はあります?動く絵でしかユーザーは見てないので…
『あれできればいいのに!これすればいいのに!』って…
簡単に想像出来ますが…それをプログラミングで動かすという一行程余分な、絵とは違った設定からしなければならないので?どうしても作業としての代償
つまり効率などによって可能性がまた変わってきます
わらわも…動画編集やホームページ製作など自らやってますが?こういうデザインにしたい!って思っても…
プログラム的にかなり難しい…出来ないことはないけど…重くなりそう…っていう内部の事情が出てきますから?何となく開発者側の苦労がわかる気がします(笑)
それでも…フォーラムからのユーザー意見を聞き入れて…可能なら『わかりました…ちょっと相談してやってみるよう進めましょう』っとか…
奇跡的すぎる!
ユーザーの意見をこの場で受け入れて…ゲームに取り組む!ユーザーにとってはこれ程快感なことはないのでしょうか(笑)
ほんとこのFF14というゲームがこれほど人気なのは…ユーザーと一体化出来る場があって、それによってゲームが成り立っていくという…一つのゲームを開発者側もユーザー側も同じ目線で同じ目的で楽しんでるっていうとこに…
あるのではないでしょうか?
こんなゲーム体制のやり方があるなんて…想像も出来ませんでしたよね?もしかすると…これらのやり方がゲーム業界の基本となるかもしれません♪
そう言う意味ではFF14はその先駆者となって…ゲーム業界の進化を促す火付け役となるかもしれませんね?
これからも…FF14を盛り上げていきましょう!
もちろん…みんな(ユーザーと開発者)でね?
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね?
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…ドラゴンナイトとシールドロッカー押してるけど…全然可能性ないで!えっ?…ネタのために使ってるだけだって…残念?
妲己より
[adsense]
コメント
FF14はゲーム会社ではありませんし、ユーザーの希望を素直に聞き入れると謳った事もありません。
また、あたかも吉田P兼Dが発言したかのような吹き出し加工の画像には問題があります。
即刻の記事の削除をお願いします。
真面目か!(タカアンドトシ風ツッコミ(笑))
もっと人生楽しんで生きようぜ?