ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん?)
[su_heading size=”15″]忍術を見極めよ![/su_heading]
スポンサードリンク
忍者…やってますよ!まだレベル63ですけど(笑)💧
なかなか上がらなくてね?みんな70とかやってるけど…凄いなぁ?よくそんな短期間で上げれるものだと感心しますm(_ _)m
忍者なんてレベル62で『口寄せの術』覚えたら…レベル68まで何もないからね?(笑)
だから…新スキルとかの恩恵を受けにくい…💧他のジョブはどうなんだろうね?
それにしても?色々と細かい仕様が変わってるので…ジョブごとにまた一風したやり方なんかも出てきます
その例がこのスキル…『かくれる』!
なんと…忍術の印のリキャストを解除してくれるとのこと…
これは凄い!
[su_box title=”かくれる” style=”glass” box_color=”#84d8fd” radius=”4″]
自身の姿を隠し、ほとんどの敵から感知されない状態になる。 さらに移動速度が50%低下する。
自身よりもレベルが10以上高いモンスターや、一部のモンスターからは感知される。 他のアクションを実行するか再使用で解除する。
効果時間:永続 実行後に非戦闘状態であれば忍術のリキャストタイムをリセットする 発動条件:自身が非戦闘状態
[/su_box]
ってか知らなかったし(笑)そんな仕様に変わってたなんてね?
つまりは開幕20秒待たなくてもいいってことよね?
ただ…一旦隠れると…解除するのが…また『かくれる』を押すか…敵に見つかるか、他のアクションなので…ちょっと不便…
かくれる解除するにしても…また『かくれる』のリキャストを待たなければならないからね…(結局風遁と同じかよ(笑))
そう考えると…
会敵直前に風遁して…敵背後に着いたら『かくれる』からの…『騙し討ち』の方がいいかも?
自身が見つかってなければ…そこから水遁打たなくても『騙し討ち』がそのままいけるはず!!(まだ試してないけど💧)
そうすれば…水遁打たなくていいから…その分の忍術を威力の高いものへ変更できますよね!
例えば、雷遁2連発とか!
水遁はほぼ『騙し討ち』入れるためだけのアクションなので…使わないで済むならそれでよし♪もっと威力のある雷遁の方が火力あがるからね!
開幕土遁でもいいんじゃないかって思うけど…土遁したらやはり敵に見つかることになるので…『かくれる』は使えない…💧無念(これは確認済)
とにかく『かくれる』は敵に攻撃も一切してない状態でなければならないので…土遁はNGm(_ _)m
でも…『かくれる』を応用できるので…今回の仕様はなかなかいいのではないでしょうか?
まさかとは思うけど…タンク釣ったら…パーティー全員敵に見つかってる状態になるとか…そういうオチではないよね?(笑)
一応…『かくれる』の説明には…自身が非戦闘状態ってあるから…おそらくいけるはず!!
試す価値ありですな!!
ふふふふっ?
これで…わらわも上忍の仲間入りですわ!
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね?
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…どうせなら検証してからブログアップした方がよかったんじゃないのか?…え?違ってたらネタが一つなくなるのが怖かったって?…ぅうん、…残念?
妲己より
[adsense]
コメント
ボスはPTメンの誰かが殴ったら発見状態→隠れる使用不能、ですので気をつけてくださいね(レイドやら討伐・討滅戦も同じだったと思います)
あとID雑魚はタンクが釣っても発見状態にならないので、範囲技を使わなければ
1体目に隠れる→騙し討ち
(1体目倒したら)2体目以降に隠れる→騙し討ち or 他の忍術
って流れでスキル使えます
カエルが使えたり複数グループ釣りしてたりすると火遁やカエル使った方がいいとは思いますが、参考にしてください
(`・人・ ´)ニンニン
とても参考になります!ありがとう?
かくれるはバフ解除コマンドで同じく解除出来ます。
マクロ作ると便利ですよ。
おぉ?そうか…マクロって手もあるよね♪
残念ながら極とかのコンテンツでは一人でもヘイトが付いたら全員に付いてしまうでござるよ。
でもIDとかなら土遁してすぐにかくれるすればなんと隠れられるのでござる。
土遁のダメージが発生する前にかくれるがよいでござるよ?
すごいでござる!
みんな良く知ってるでごさる…本当に助かるでごさるよ?
ボス相手だと誰か一人が戦闘状態になると全員敵視が乗るので無理ですな
IDの雑魚なら敵視が載らないので土遁使った後DOTダメが入る前に隠れるすれば土遁→火遁と連続で打てますね
なるほど?やはりボスはタンクが敵を釣った時点でダメなんですねm(_ _)m
隠れるをすぐ解除する時は残影使ってかっこよく現れるでござる。
なるほど!それは是非使わせてもらうでござるよ!!