ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん?)
[su_heading size=”15″]その二つの要素とは?[/su_heading]
スポンサードリンク
前回の記事で詩人下方修正ってこと言ってましたけど?コメントでもあるように全体的な調整で下方修正である感じもありますよね?
詩人に至っては…確かにキャス無くなるから…キャスなしの元の火力では…火力オーバーになることはわかります?
でも他のジョブにも言えることだけど?結構重要なスキルの下方修正も目立つので…これには何かしら他の理由あるのかな?って考えてたら…
まぁ…よく考えると確かにありました(笑)
その一つに…
命中ステが無くなったこと
これはステの数とかの関係で…従来では必ず装備品に命中はありました?だかしかし、今回のパッチで無くなるとなると…
必然的にそこにあったステの1枠が他のものに変わるということ…
命中は直接火力に関わるステではないので…これが無くなるとなると?火力アップのステに変わってしまうということがおこるかもしれませんよね?
直接火力アップとならなくても…何かしらリアルの戦闘に有利に働くステになることはほぼ間違いありません?
タンクに至っては劇的に変わりそう(命中必須でしたから💧)
そうなると…必然的に火力アップに繋がる可能性が高くなっていきます?これはアイテムレベル高ければ高いほど?火力に有利な装備になるということも考えるとね♪
そして…二つ目は…
今回新しい追加要素である
ダイレクトヒット!
クリティカルほどの火力は出ないにしろ…通常のヒットよりも多く火力が上乗せされるというもの…さらにクリティカルとダイレクトヒットが重なるという2重ダメもあるとのことですから…
火力はかなり上がりそう…!
ジョブごとの技の有利差を大きくすることよりも…全体的な共通なものとして火力アップしてる感じですよね?
その2点の変更により…全体的な火力アップになってるのでジョブごとで見ると下方修正ってのが目立つのかもしれませんね?
ただこれ…この事実からやはり?プレイヤースキルで極端な火力差を無くしてるっていう方針を強く押してますね(笑)
全体的な火力アップであるなら…後はそれを基準として?ジョブごとのバランス調整という流れですから…基本はマイナス修正に取り掛かることになります(それが今回の下方修正💧)
それには…やはり基本性能アップをメインとして…ジョブにはそれなりの操作性や支援などの特色をいかす試みなのではないでしょうかね?
するならば…やはり今回歌の使い分けが重視されてる詩人は完全支援型?もちろん、機工士もそう?
ただ今回忍者は?
っとなると…
若干…攻撃型の方へ傾いたような気はします(笑)
支援に傾いて欲しかったけど…でもまだやってないので分かりませんけどね?
…
そう言えば忍者で今回?忍者らしい口寄せの術は出たんだけど…忍者と言えば!ってやつ
もう一つが何故出ない!
あるでしょ!あれよ?アレ!
変わり身の術!
(笑)
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね?
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…身代わりの術あったら結構使えるで!ソロとか重宝するの間違いなしやな!ってまたソロばかり考えてるで…残念?
妲己より
[adsense]
コメント