ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん?)
[su_heading size=”15″]試行錯誤してみよう![/su_heading]
スポンサードリンク
忍者のスキル回し…なかなか思うように…いきませんね(笑)忍者は印があるのでクロスホットバーの片側を全て埋めてしまうのが…
やり安いスキル回しの配置するのにちょっと不便ですね(笑)
あと、もうずっとこの配置が慣れてしまってるので…今更変えるのも…リスクはあります💧
けれど…より火力出す効率の良いスキル回しするには…断然ボタン配置によって…成功率はかなり左右されると思われます
この配置だと…推奨されてる忍者のスキル回しするのに…あちこち…ボタンを押さないといけないのが難点…
まー
でもこれ…パッチ4.0もうすぐ来るから…そこまで変えても意味なくなってしまう可能性もあるので、程々にしましょうねぇ(笑)
本格的にスキル回し…やるにはやはりパッチ4.0以降に考慮するほうが現実的ですね?
今は最初の水遁から…右のクロスバーの→↑と連続してボタンを打てるようにしました
っと言うのも…
スキル回しで覚えられないとか…混乱してしまう大きな原因は?恐らく出だし!
だと思うんですよね(笑)
実際のとこ…忍者なら水遁入れて…すぐに騙し討ち入れなくても数秒のビハインドタイムがあるので
騙し討ち入れる前にやってた方が効率のいい…先にボタンを入れてたほうがいいってことありますので…騙し討ち入れる前に…まず基本コンボの最初を入れて…すかさず活殺入れてすぐに印を結べるようにしておきます(騙し討ち入れて雷遁するため)
それから…捨て身など入れ、ようやくここで騙し討ち!
まだ慣れない場合は捨て身等入れなくても活殺の後に騙し討ち入れてもいいと思います(笑)
フルの力を出したいならやはり、攻撃アップの技を入れておくのは必須です!忍者は序盤の騙し討ちからの被ダメアップ時にどれだけ…全火力を入れれるかが大事!
…そう考えるとやはり忍者は序盤かなりの高火力が出るということなんです!…だから、MTに影わたしをしておくのを忘れないようにね💧
以上…
次のパッチでどう変化するかが読めないので…今はこの位でいいかな?そう、すぐに出来るもんじゃないしね?
コツコツとゆっくり…自分なりの上級スキル回しを会得していこうかな♪
えっと…
た、たしか次は極セフィロトだったよね?♪
予習動画また観ておかないとね?
それでは…上忍開拓のため…これにて御免!
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね?
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…ギミック処理おろそかになって被弾死するか…ギミック処理出来てスキル回しおろそかになるかは…絶対後者の方が火力はあるんやで…残念?
妲己より
[adsense]
コメント
死んでしまっては元も子もないですしw
正確には落ちたね…(笑)