スポンサードリンク
FF14悪い評価…オンラインゲームの本質を理解しよう!
【言霊2】
ゲームとしてつまらない部分は出きっているので
そのレベルにも及ばない部分を書き出します
・戦闘における楽しみが「いかに時短できるか」のみ
見ず知らずの人間とマッチングされても
「早く行け」と言わんばかりの煽られ方をします
初心者にも上級者並のPSを求める方がほとんど
・全攻撃無属性
キャラビルドも無いです
ILの高い装備を着て効率のいいスキル回しを覚え
順番通りにボタンを押すだけです
猿でもできる単調な戦闘です
新ジョブも「他職に似た何か」でしかない
・毎度社内テストしたのか?と疑う新コンテンツ
定食コンテンツと同時期に配信される
多少味付けの違うべき副コンテンツが実装前から腐っていて
食うに食えない
時短という意味で言うならきっとモンハンに勝るものはないでしょう(笑)…まぁ…確かにFF14も時短的なとこありますけど…
もうモンハンなんてやると…凄まじいですよ(笑)
モンハンはダンジョンこそ無いので…道中焦らされることありませんが、その装備のスキルや回復支援、もどり玉持参、様々な時短要素を求められます
チャットにこそ出ませんが…なんというか雰囲気でわかります(笑)なので…時短で急かされるといえば『モンハン!右に出るものはなし』…です(笑)
時短したいって気持ちは…まぁ~確かにあります💧わらわも…できるなら時短したいほうかな(笑)
でも初心者がいるならそこまで求めませんけど…
そこは臨機応変ってことで…仕方なくでもいいので初心者に合わせることがプレイヤースキル高い人のマナーですから
頑張りましょう♥
でも…本当に最近はDPSの質が落ちてます(笑)タンクやる人が少なくなるのも無理もありませんね💦💦黒魔法のビッチプレイヤーなんてタンクより先に攻撃とか
もう目を疑ったもんね(笑)
おかげでIDがくちゃくちゃ💦💦
よっぽど注意しようかと思ったけどねm(_ _)mもう最後ら辺だったので言うのやめておきましたが…こういう輩が…タンクとか初心者とかを嫌な気持ちにさせるんでしょうね💧
とは言え…そういう人がいるのは現実も同じことだからいなくならないでしょうけど♪やっぱりその場にいたプレイヤーは気持ちのいいものではありませんね…
こういう意見が出てもおかしくないとも感じました💧
タンクやったことのないビッチプレイヤーDPSは…流石にタンクもしてる私としても…頭を悩ます種ですねm(_ _)m
でもそれでもめげずにタンクをやり続ける…ヒーロー達に感謝しなきゃね?野良でタンクしてる人は本当に感謝です!
そして…社内テストという意見もありましたが…コンテンツ自体の追加、内容はどのゲームもその指向性を変えてないと思うんだけどな💦💦
その中で新しいステージだったり、新たな敵だったりして…ゲーム性を安定させなきゃいけません…システム全体が崩れるような設定はできませんからね
新コンテンツとして…新しい内容を追加するとなれば少しは違ってきますが…モンハンでもPSO2でも追加要素は同じで…敵が違ったりステージ違ったりという形はどのゲームも一緒~
特別FF14だけが毎回同じような追加要素ってわけではないんです
他にそんなシステムが一変するような追加要素のあるゲームがあれば教えて欲しいくらいです(笑)きっとそのようなゲームはないでしょうねぇ💧
オンラインゲームのデメリットである(飽きる)というものが…これらの要素が理由となってるように…これもまた仕方の無いことなのかもしれませんねm(_ _)m
オンラインゲームの呪縛というやつです…
まずそこに慣れることから始めることがオンラインゲームを楽しめるようになるということです!
そこを理解するとオンラインゲームというものがどういうものか…もっとわかってきますよん♥
まずはもっと色んなオンラインゲームをして…どんなものか体験してみよう~初体験も大事な思い出だけどね♥
…で、アーメン?
ファオァアァァァァア~ン!
ご覧いただきありがと♪
絶対にまた会いに来てね❤
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…自分が楽しむことを忘れると何しても楽しくないからね…残念!!
妲己より
コメント