ナマステw(こんにちわw★こんばんわ★妲己姫よん?)
[su_heading size=”15″]そんなやり方があったとは!考えた人天才や![/su_heading]
スポンサードリンク
クラフター&ギャザラーやってる人はとにかくアイテムがパンパンになりがち…ガチのプレイヤーでも各ジョブの装備を1通り揃えるだけでもアイテムの枠がかなり圧迫される現状…💧
今?わらわはリテイナー1人追加(有料)してますが…もうそれでもかなりキツくなってきましたね💧
イシュガルドなってからのアイテムの多さときたらなんのって…クラフター&ギャザラーしてるともう?凄まじい数!
アイテム拡張来るって言ってたけど…あの話って結局リテイナー雇える人数が増えるってことだったのか?(笑)所持品枠が4つあるけど?5つになるとかではないのかな?m(_ _)m
わらわはゲームするのに所持品枠の拡張ってオンラインゲームなら当たり前にあるじゃん?なんかあれ、納得できないんだよね〜ゲームを楽しむためにはアイテム必要だからそれを多く持ちたいってユーザーがほとんどだよね
たぶん業者対策な意味も踏まえて?ビジネスという点から儲けれるとこを無難に固めようってことかな(笑)?
業者対策にもなり、健全なユーザーからもさらにチャリンできるオンラインゲームでは特に美味しい部分…
でもゲームって与えられたゲーム性の中で自由に出来ないとなると?それって不完全なゲームじゃんって感じるんだよね…
課金ってわらわしたりするけど?欲しいアイテムだったり、何かしらのコースだったりとお得になるって感じで…自分の意思によって決めることが課金だと思うけど…
ゲームやっててアイテムいっぱいで進めないよ…とかなると?それってゲームに支障出てるじゃん!(笑)って思うんだけど💧
強くなるとか?極めるとかなると…必然的にそのための媒体アイテムが必要になるので拡張課金しないと?ハードユーザーになれないってのは何か違う感じがするんだよね💦
リテイナー(有料)もう一人雇ってもいいんだろうけど?あれ…増えれば増えるほどアイテムどこにやったかわからなくなりそうで?💧
単純に所持品に枠が追加されるだけでよかったような…
リテイナー面倒くさい…
でも、そんな拡張嫌だって人が考案したのか?必然的になったのか(笑)裏技的なものがあったなんて!!
それは…
バザーにアイテムを出す!
それでアイテム一種の枠は無くなります!でも売られてしまうと困るので…金額はもう半端ない高い金額に設定するということ?
ああ♪なるほど?
どの素材にもやたら高くて誰も買わないだろ!
って設定のアイテムはそういう裏の意味があったのか!
?謎が一つ溶けました(笑)わらわも?必要なものでそこまで使わないものをバザーで1億ギルくらいで出品しようかな(笑)
絶対に誰も買わないしね?
みなさんも?そういう裏技を使って少しでも…アイテム枠を確保してみるといいかもですよん?
リテイナー1人あたり最大…20品まで出品できるので?1人のリテイナーだけでバザーという名の倉庫にして?使い分けると後々?取り出すのに…
どのリテイナーだったかな?
って手間が省けるので更にいいかも?
ま、1億設定でアイテムが売れたとしても自己責任で(笑)
っというより1億で売れたほうのがいいか?
スポンサードリンク
ご覧いただきありがと♪絶対にまた会いに来てね?
この記事がよかった♪面白かったら応援クリック
をどうぞお願いいたします♪m(_ _)m
でも…何だかんだ言ってリテイナー雇うと思うで?!!んーー…残念?
妲己より
[adsense]
コメント
裏技でも何でもないじゃん
タイトルで釣るのやめて下さい
わらわには斬新だと思ったよ?(笑)
それよりだっきちゃんを後ろからパンパン突きまくってる時のあえぎ声がエロすぎて笑えないんですがそれは。
(笑)
ウケるんだけど♪でも体のほうがもっとヤバイかもよ?
あなたの持っているアイテムは、全て必須のアイテムなんですか?
自分の意志でアイテムを持っておきたいということで増えていった結果でしょ?
リアルで自分の部屋に入りきらなくなった荷物を捨てたくないとなれば、倉庫を借りるのと何がちがうのでしょう?
ゲームなんだから、いくらでもアイテム持てるのが当たり前ですか?
ゲームとして必須アイテム以外にも持てる枠があるのは当然であり、不完全などと言うのは断捨離できないあなた自身のことだと思います。
不完全だと思うよ?わらわはそう思うね♪
リアルがどうとかじゃなくて…ゲームでの制限って
一番辛いとこだからね
現にアイテム拡張の要望(無課金)多いでしょ♪